超稀少! Wharfedale W3 広い音場、そして豊かな音楽性♪♪♪商品説明+++ ●紹介
イギリスの名門スピーカーメーカー、ワーフェデールの<W3>(1959~66年製造、少量生産)、
外観、動作共にコンディションのいい状態になります。
(以下長くなりますので、ご興味のある方だけご覧願います)
何年か前、銀座の某オーディオ店で見て以来捜し求め、ようやく2年前、海外より購入。
それが、この国の市場に滅多に出てこないワーフェデール<W3>でした。
海外でも状態の良い<W3>は滅多にお目にかかれません。2年に1度出るか出ないかです。
以来、メインのヴィンテージスピーカーとして、魅力ある音を愉しんできた<W3>ですが
今回、同じワーフェデールの上位モデルを購入したため出品いたします。
●概要
Whafedale<W3>はツィーターにSuper3、ミッドに5インチのW3、ウーファーが
WLS/12からなる3ウェイ。
1960年代のワーフェデールの中・上位システムにあたるSFB/3、W4、銘機エアデール
と同様に<W3>もツィーターが上向きに取り付けられているのが大きな特徴です。
ツィーターは欧州でも評価の高いSUPER3(薄型、組み込みタイプ)ですが
3インチの振動径とほぼ同じサイズの巨大なマグネットを持ち、反応も良く
透明感のある高域を奏でます。
ウーファーW12は有名な赤い帯のアルニコ・マグネットで、ウーファー前面に
黒く塗られた発砲スチロール(グリルで見えません)が直に貼られています。
これは高域ユニットとのバランスをとるために考案されたようです。
本体上部には高域、中域調整用のダイヤルがあります。
スピーカー本体の背面内側には薄いセラミックタイル(レンガ?)4枚が貼られており、
キャビネットの共振をほどよく押さえる効果を狙ったものと考えられます。
また、キャビネットは正面から見ると上下共に斜めにカットされ、
中域(ミッド)は斜め上方へ、低域は丸形バスレフポートで斜め下方へ放たれ、
音から考えたられたデザインがなされています。(イラスト写真参照)
以上のような技術が評論家より“包み込まれるようなサウンド”と評される
所以(ゆえん)かもしれません。
1950~60年代、英国各都市の大きなホールを借り、自社スピーカーと生演奏を聴き比べる
試聴会を行ったワーフェデール設立者であるG.A.ブリッグス氏の試行錯誤と
自分の耳を信じて作ったスピーカーの魅力が<W3>には感じられます。
●感想
私感になりますが上向きのツィーターと高域ユニット背面が開いているためか
目を閉じて音楽にひとたび耳を傾ければ、部屋がコンサートホールに変わります。
クラシック、ヴォーカル、加えてジャズも伸びやかに部屋に鳴り響き、
やわらかく時に熱く! 演奏がより胸に響き! しかもサウンドステージが広い!
音場型のスピーカーシステムです。
20世紀半ばのあのオーディオ興隆期にホールの響きの再現を目指した
G.A.ブリッグス氏の情熱溢れたスピーカーだと思います。
上にあるダイヤル(高域、中域)を微調整し、聴きやすい位置が探せます。
サイズはブックシェルフとフロア型の中間ほどで扱いやすく、圧迫感のない大きさ。
キャビネットデザインにもヴィンテージ然とした雰囲気があります。
タンノイの個性的で味わいのある音、JBLのカラッとした空気さえ感じられるような音
とはまた違う、やわらかで、自然で、しかも音楽性のある音を
このワーフェデール<W3>は聴かせてくれます。
(試聴環境:真空管アンプ、10畳洋間、床フローリング、一部カーペット敷き、
ルームチューニングパネル使用)
注意!
ヴィンテージ品ですから経年による変化は必ずあります。
ですから、発売当時のユニット、ネットワークのパフォーマンスを出品者が
保証することはできません。あしからず、ご承知置きください。
修理歴(ないように思われますが)は不明です。
下に写真も載せておりますので、ご覧願います。
●参考
季刊アナログ誌、vol.39(2013年・春)、148ページに紹介記事があります。
●状態
・動作品(聴感上になります)
・キャビネットに小傷等はありますが、ヴィンテージとしてはたいへん良い外観状態です。
・片方のキャビネット上部、グリルの飾り縁取りがほんの少し下がっている部分があります。
・音質調整用(中域、高域)ダイヤル4個のうち、ひとつのダイヤルだけ回転位置が半分
ずれ、ガリが少し出ることもありますが、聴く分には支障ありません。
・グリルは取り外しができません。
・グリルの<Wharfedale>バッジもいい状態です。
●仕様
ユニット 12″WLS/12、5″W3、3″Super3
インピーダンス 12~15オーム
最大入力 15W
レンジ 30Hz - 20kHz
大きさ 高さ71.6cmx幅35.8cmx奥行き30.8cm
重量 約21.5㎏ / 1台
●付属品
・プラグ2セット(合計4個)写真参照。
・ケーブル2.5メートル、4本。(外皮に劣化部分あり)
プラグは精度の低い作りですし、ケーブル径も1mmほどですから
共に最初の音出し確認用とお考えください。
注)写真のオーディオボードは付属しません。
注)保証書、元箱はありません。
参考)W3のケーブル接続ターミナルは径、約3mmの差し込みタイプです。
通常のバナナプラグ(5mm)は使用できません。
当方で使用時はヴィンテージタイプの細いプラグを使い、その間に挟みものをして、
外れないように使用しておりました。
落札された方は安全のため、仕様に合わせたプラグ作成もご検討ください。発送・振込み+++ ●発送・振込み
発送 山形より発送。料金着払い。
ヤマト宅急便(160サイズ、25kgまで)、2個口になります。
料金はこちらでご確認願います。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/minamitohoku.html
参考:山形→関東 1,836円x2個=3,672円
注)落札価格により、ヤマト便(保険あり、配達日・時間指定不可)対応の
可能性もありますので、その際は改めてご相談になります。
振込み かんたん決済、新生銀行、ゆうちょ銀行
注)振込み手数料のご負担があります。支払方法+++ Yahoo!かんたん決済(詳細)、ゆうちょ銀行、新生銀行 その他+++ ●注意事項
・新規IDの方、マイナス評価の方は取り消しする場合があります。
・商品の発送はご落札者様よりご入金を確認後、発送いたします。
(詳細はご落札後取引ナビにてご案内します)
・当商品の写真、記載事項は出品者個人によるものです。
・商品はヴィンテージの中古品です。個人取引である点をご理解いただき、
過度に状態を気にされる方は、ご入札をお控え願います。
・万が一、商品に明らかな不具合があれば(7日内)ご対応いたしますが、
その他の理由による返品、キャンセルはお受けできません。
この商品説明は オークファン出品テンプレート集 で作成されています。
Powered by aucfan.com
(2014年 8月 3日 19時 59分 追加)
重量の訂正になります。2枚目の写真に重量32kgと文字入れをしましたが間違いです。商品説明の仕様にある重量「21.5kg」が正しい重量になります。(出品者)